
友人からの依頼
私は普段からコミュニケーションアプリLINEを利用しているのですが、最近、ホーム画像をペーパークイリングで作成した表札の写真へ変更しました。
白いペーパーでアルファベットの苗字を縁取りし、外側を様々なパーツでうめていく…という手順で作成した表札です。
ホーム画像の変更に気づいてくれた友人から「とても素敵だった、私ににも何か作って欲しい」とお願いされてしまいました。
友人の少ない私こけもも。誰かに褒められたり頼られたりするととても嬉しく、すぐに引き受けました。
ペーパークイリング歴5ケ月の超初心者であるうえ、月に1〜2個しか作っていない私がどれほどのものを作れるかは未知ですが、学生時代からの友人からの依頼が舞い込んだ為、さっそく取り掛かることにしました。
アルファベットに挑戦!
何を作ろうか、どんなにデザインにしようか、モチーフは…など、色々と悩みましたが、友人のイニシャルである“K”を作る事にしました。
今までは本のテンプレートを使用したり、気に入った画像を見よう見まねで作っていましたが、今回は友人へのプレゼントなのでデザインを決めるのが難しかったです。
私は昔から絵を描く事が苦手で、自由に描くというよりも塗り絵やうつし絵ばかり描いているような子でした。
そんな私なので、まずは検索です!
画像検索すると“K”をモチーフにした素晴らしい作品が数多くありました。しかし、友人のイメージに合うような作品を見つけることが出来なかった為、数々の素晴らしい作品を参考にしながらイメージ画を描いてみました。
イメージ画
大輪の花から“K”の文字が咲いているといったイメージ画を描いてみました。
大輪の花の他にも赤紫色と白の花がいくつか入れてアクセントを付けようかなと。
色みもカラフルな感じではなく、白、ピンク、赤、紫、青に絞ろうと思います。
ついに完成!
1週間後、ようやく完成しました!
1日あたり2時間程度の作業時間である為、時間は掛かりましたが納得いくものが出来ました。
アルファベット自体のパーツは3〜5色のペーパーを巻いて作っています。
だいたいイメージ画の通りに作りましたが、余白の白地が物足りない感じがあったので、あれこれパーツを加えていきました。
あまり追加しすぎるとごちゃごちゃした印象になるため、何度も仮置きして全体のバランスを見ながら追加しました。
イメージ画よりも濃い色のペーパーを使用した事で、深みのある品のある女性を私なりに表現出来たと思います。
20角のアートフレームを注文しているので、届いたら収めようと思います。
友人へはイメージ画も完成写真も見せていないので、どんな反応をするか楽しみです!